2013年3月24日日曜日

やっぱりフェデラー(その1)

テニスをいっしょにやっている人に好きな男子のテニスプレーヤーを聞くと、「フェデラー」と答える人が多いように思う。

私もフェデラーファンの一人だ。

フェデラーのテニスは見ていて楽しい。

なぜ楽しいか。

1.フォームが美しい
つねにリラックスした、体の動き、どこにも無理な力が入っていないしなやかな動きは、本当に美しい。ナダルのフォアハンドのフォームはとても真似できそうもないが、フェデラーのフォアハンドなら真似できるというか、手本になるし、何度見ても飽きない。
フェデラーを超える美しいフォームを持ったプレーヤーは今後もなかなか現れないのではないか。

2.いろんなプレーを見せてくれる
いわゆる、オールラウンダーである。ラリーで勝負が基本ではあるが、ときおりサーブアンドボレーをしたり、相手のセカンドサーブでは、バックハンドスライスでリターンダッシュしたり、ドロップショットをしながら、前へ出たりする。
(フェデラーがウィンブルドンで初めてサンプラスを下したときの試合では、ファーストサーブはすべてネットダッシュしていた。)

フェデラーのネットプレーに対し、相手がロブで反撃すると、それを股抜きで、エースにしたりもしている(伝説の股抜きショット)。

テニスのテクニックのまさに「宝石箱」である。

3.バックハンドが片手
両手全盛のこの時代、片手で頂点に立った。サンプラスもそうだったが、極めれば片手でも世界をとれることを証明してくれている。それになんといってもやっぱり、バックハンドは片手が格好いいし、フェデラーその中でもさらに格好いい。まさに強さと格好良さを備えた奇跡のバックハンドストロークだ。
ドライブ系は、確かに両手のジョコビッチや、マレー、ナダルにはもしかしたらかなわないかもしれないが、それよりランキングが下の選手であればおそらくフェデラーのバックハンドのほうが、両手のそれより、早くて正確なのではと、私は勝手に思っている。特にその打点の広さは驚く以外にない。また、今でも進化しているのもすごい。
 それと、なんといってもスライスだ。特に芝のウィンブルドンでは彼のスライスを相手がミスする場面をみたり、対戦プレーヤーのスライスを警戒するようなコメントを聞いたりする。初期のころはもっとスライスが多かったようだが、現在では「とっておきの秘剣」のように、此処ぞという時に使っているようだ。一度、コートに立って見てみたいものだ。




0 件のコメント:

コメントを投稿